耐熱ボード
製品のご紹介
ロスナボード

一般の断熱板の耐熱温度が200℃前後であるのに対し、ロスナボードは連続400℃という常識を超えた高温下でも卓越した断熱効果を発揮する強力耐熱素材です。さらに抜群の寸法安定性をも併せ持ち、熱による膨張や圧力による変形を最小限に抑えるばかりでなく、長期の連続使用による永久ひずみをも極小に抑える非常に信頼性の高い耐熱ボードです。
ベスサーモシリーズ

ベスサーモシリーズはそれぞれが個性豊かで汎用性の高いマルチファンクショナルな耐熱ボードです。基本特性である断熱特性に加えて耐圧力性、耐衝撃性、耐久性、絶縁性、加工性など、様々な特性を進化させた結果、用途や目的に合わせて最適な耐熱ボードをお選びいただけます。最大の特徴は、優れた有効特性を極めてリーズナブルに提供できる経済性です。

従来の積層板に匹敵する耐熱性、絶縁性、耐久性を持ちながら、比重はその半分という身軽さを実現したカルライトは、保温、断熱による省エネルギーを達成する一方で、軽量化による運動エネルギーコストの大幅節減を可能にしました。軽量性・絶縁性が認められたカルライトは「のぞみ」をはじめJRの次世代新幹線の部品素材として採用されています。
カルホン

カルホンは板状から円筒状にいたる形状のフレキシビリティだけでなく、密度のコントロール、他部品とのいったい成形、複合板化などが可能な極めて高い加工性を備えた高耐熱保温・断熱材です。加工性のよさに加え、0.077kcal /m / hr /℃という抜群の低熱伝導率、常温350℃という高温にも痩せない耐久性を持っています。

「進化し続ける断熱材」の究極素材サーモバリア800はシリーズの中で最も高い耐熱性、800℃の高温下でも安定した耐久性を持っています。また他の無機材料をよせつけない優れた断熱効果を持ちながら低価格を実現した自信作です。 また、耐熱性200℃のサーモバリア200は、耐圧が300MPa以上ありながら、低比重で軽く、熱伝導率が低いことが特長です。熱伝導率が低いため、優れた断熱効果を発揮し、薄い板厚でも高い断熱効果を得ることができます。